作家 澤田瞳子(さわだ・とうこ)氏を迎え、「歴史を物語るとは」というテーマでお話をしていただきます。
【日 時】2025年8月3日(日)13:00~15:00(12:30開場)
【会 場】佐賀市文化交流プラザ エスプラッツホール
佐賀市白山2丁目7-1 エスプラッツ3F


日時・申込みの詳細はこちら
↓↓↓
【申込み】
応募方法(WEB、はがき)
●WEBでの申込 : 2次元コード ↓

https://logoform.jp/form/jbBd/1032005
●はがきでの申込
〒840-8570 佐賀市城内一丁目1番59号
佐賀県文化・観光局文化課「文学カフェ in 佐賀」
担当者宛て
〈申込締切〉7月25日(金)先着順100名、はがき必着
※定員になり次第締め切り
〈記載事項〉
・お名前、電話番号、メールアドレス(WEBの方)、住所(はがきの方)、同行者の有無(有の場合は人数)を記載
WEBの場合は自動返信、はがきの場合は到着後1週間以内に応募受付はがきをお送りします。
1週間経ってもはがきが届かない場合は下記お問合せ先までご連絡ください。
主催:公益財団法人 九州文化協会
共催:佐賀県
後援:西日本新聞社
■お問合せ先:公益財団法人 九州文化協会
TEL:092-711-5586(平日10~16時)
E-Mail:info@kyubunkyo.jp
澤田瞳子(さわだ・とうこ)さんプロフィール
1977年京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院博士課程前期修了。正倉院文書・奈良仏教史の研究にたずさわった後、2010年『孤鷹の天』で小説家デビュー。2011年、同作で第17回中山義秀文学賞を受賞。13年、『満つる月の如し 仏師・定朝』で本屋が選ぶ時代小説大賞2012ならびに第32回新田次郎文学賞を、16年『若冲』で第9回親鸞賞を、20年『駆け入りの寺』で第14回舟橋聖一文学賞を、21年『星落ちて、なお』で第165回直木賞をそれぞれ受賞。他の著書に『泣くな道真 大宰府の詩』『与楽の飯 東大寺造仏所炊屋私記』『腐れ梅』『火定』『龍華記』『落花』『輝山』『恋ふらむ鳥は』『月ぞ流るる』『のち更に咲く』『赫夜』『孤城 春たり』『京都鷹ヶ峰御薬園日録』シリーズなど。同志社大学客員教授。